性別 : 男性
年齢 : アラフォー
職業 : 会社員
住まい : 信州
家族構成 : 既婚、こども二人
はじめまして! 当サイト管理人のちくわと申します。
この度は、当サイトにご訪問くださりありがとうございます。
僕は信州に住むアラフォーおやじです。
普段は勤め人をしていますが、本業の傍らでアフィリエイトに取り組んでいます。
このページでは、僕の人となりを少しでも知ってもらうために、このブログを始めるに至った経緯とこのブログについて簡単にご紹介します。
アフィリエイトにたどり着いた経緯
アフィリエイトに本格的に取り組み始めたのが2011年ごろからなのですが、そもそものきっかけはその数年前に遡ります。
あれは確か、結婚を間近に控えたある夜のことです。
新居に引っ越すために夜遅くにテレビをを見ながら部屋の荷物を片付けていたのですが、深夜の時間帯だったのでお決まりの通販番組が流れていたわけです。
その通販で紹介されていて、たまたま見かけたのが「金持ち父さん、貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキ氏の「ファイナンシャル・インテリジェンス」という、お金に関するオーディオ教材でした。
最初にそれを見た時には、正直「なんだこれは?」とちょっと胡散臭くも感じました。
だって、「あなたもお金持ちになりたいと思いませんか?」ですよ(^^; (詳しいことは忘れてしまいましたが、そんな紹介のしかただったと思います)
しかし、その番組を見ているうちに、だんだんとそこで紹介されていた「お金の勉強」とやらをしてみたくなったのです。 (今思えば、まんまと捕まってしまったのだと思いますが・・・)
で、そのオーディオ教材を買い、お金の勉強を始めてみるとある種の衝撃を受けたのです。
こんな世界があったのか!と。
良い借金と悪い借金、起業やビジネスの話など、今まで聞いたこともないような話がでてきて、とても面白かったです。
僕の生まれは信州の田舎で、両親も普通の会社員として働いていました。
休日は田畑に出て兼業農家もしておりましたが、規模の小さい兼業農家では大きく稼げるはずもなく、むしろ給料からの持ち出しがあるくらいだったのではないかと思います。
そんな家でしたので、当然家庭ではお金の教育などとは無縁で、お金や仕事に関する考え方もまさしく貧乏父さん的だったわけです。
ですから、僕がお金の勉強を始めてから抱いた率直な感想は・・・
自分もお金持ちになりたい!
でした。(笑)
それ以来、「金持ち父さん、貧乏父さん」をはじめとして、金持ち父さん貧乏父さんシリーズの本を読んだり、キャッシュフローゲームもやったりしながらお金持ちになるための方法を模索しはじめたのです。
自分に最も適していると思ったのがアフィリエイト
キャッシュフローゲームをしたことがある方はご存知だと思いますが、ゲーム中のお金を増やす方法として「株」「不動産」「小規模ビジネス」があります。
僕はそれを実生活に展開することを始めました。
キャッシュフローゲームでラットレースから抜け出すには、不動産を所有して不労所得を得ることが必要です。
ということで、不動産投資を勉強し始めました。
実際に不動産屋さんに出向いて、売りに出されているアパートの物件情報をもらってきたりもしました。
が!
少し勉強をしたところで、不動産投資をするには比較的大きな元手が必要ということに気がつきました(^^;
やり方しだいでは、元手が少なくてもできる方法あるようですが、未経験者が手を出すににはリスクが大きすぎると判断して、実際には不動産投資はまだ実践していません。
そうすると、次の候補として始めたのが株式投資です。
株式投資は会社員をしている私でも比較的手を出しやすいものでした。
株式投資の本を何冊か買ったり、株式投資の情報商材も購入したりして実際に株取引を実践しました。
ところが!
結果は惨憺たるものでした。。。
汗水垂らして働いて得たお金が、またたく間に株式市場に吸い取られていくのです・・・orz
やり始めた時期もよくなかったです。
僕が株をやり始めたのが、ちょうどリーマン・ショックが起こる数ヶ月くらい前で、株式投資初心者が始める時期としては最悪だったのではないでしょうか。もっとも、いつ始めるのがいいかということはその時点ではわからないので結果論でしかありませんが。
そんなこんなで、株式投資では結構な痛手(損失)を被ることとなってしまいましたが、立ち直れなくなるほどのダメージを受ける前に手を引いたのでまだなんとか生きています。
その経験で気がついたのが
「まずは収入を増やすことが先決だ」
ということです。
そうなると、会社員の給料では急に収入を増やすことはなかなか難しいので、最後に残されたのが自分でビジネスを始める=副業ということでした。
不動産投資や株式投資をする際にいくつかメルマガに登録したりしていましたが、その中でネットビジネスの情報が目に止まりました。それが、アフィリエイトというものを知ったきっかけです。
そして、インターネットを使って稼ぐことができるアフィリエイトを始めることにしました。
アフィリエイトに対する思い
ファイナンシャル・インテリジェンスでお金の勉強をし始めたころ、僕はまだ結婚するかしないかのころで、正直なところ「お金持ちなりたい!」という思いも漠然としていたように思います。
ですが、それから月日が経ち、子どもが生まれ、その子が成長してくるにしたがって、お金に関する心配ごとがより具体的に身近に迫ってくるようになりました。より広い家に住みたい、将来の学費に備えて今から準備しなくては・・・などなど。
そのほかにも、妻がスーパーで見切り品を買ってくる姿を見て、夫としては何とも言いがたい心境になるわけです。「スーパーの買い物くらい値札を気にせずさせてあげたい」と・・・。
ですから、今のほうが収入を増やすことに対して、より現実的、より切実な心境です。
アフィリエイトも今では自分の欲求というよりは、家族に不自由な思いをさせないようにという気持ちで取り組んでいます。
このブログについて
次に、このブログについても少し紹介したいと思います。
このブログは、これからアフィリエイトを始めてみようという方に向けての情報を発信しているブログになります。
- アフィリエイトの仕組み
- アフィリエイトは本当に稼げるのか?
というような初心者が疑問にもつような基本的な事柄から
- アフィリエイトを始めるには何から準備ればいいのか
- ウェブサイトはどうやって作るのか
- 稼ぐための具体的な方法
など、初心者の方がゼロから始めて月収10万円を稼ぐことができるまでの情報を、自らの実践事例も交えながらご紹介していきます。
というのも、学習といういうものはインプットだけでなく、学んだことをアウトプットすることでより身につくと言われています。
僕が取り組んでいるのは物販系のサイトアフィリエイトですが、せっかく知り得た知識や実践したことをアウトプットするのであれば、これからアフィリエイトをやってみたいと思っている人の役に立つような形でアウトプットしたほうが、他人のためにも自分のためにもなると思ったのです。
なので、そのような形でこのブログを運営していくことにしました。
僕はサイトアフィリエイトでは、月に10万円ほどの報酬を稼ぎだした実績があるので、ブログとメルマガの主なコンテンツはサイトアフィリエイトに関する情報になります。
そのほか、現在メルマガアフィリエイトやアドセンスなど、他のアフィリエイト手法についても学んでいるところですので、それらのノウハウやお役立ち情報なども折を見てご紹介していければと思います。
最後に
今のご時世、会社に勤めていれば安泰という時代でもありませんし、長引くデフレの影響で給料もなかなか上がっていかないという人も少なくないと思います。(僕もそうですが)
そんな時代だからこそ、自分の力で稼ぐビジネススキルを身につけていくことが大切になっていくのではないかと思っています。
そのスキルを身につけるために、アフィリエイトはとても適したものではないかと思います。
このブログでは月収10万円を目指していきますが、月収10万円が達成できれば、今の仕事を続けながら余裕を持った生活ができるようもなれますし、もっと上を目指して独立ということも視野に入ってきます。
そういう意味で言うと、アフィリエイトはあなたの今後の人生の可能性を広げてくれるものでもあると思います。
僕も貪欲にアフィリエイトに取り組んでいくので、一緒にアフィリエイトに取り組んでみませんか?
そして、実現したい未来に向かって今できることを精一杯やっていきましょう!
どうぞ宜しくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、ご意見・ご質問などありましたら各記事のコメント欄や、問い合わせフォームからお気軽にお送りください。
当サイトのプライバシーポリシーはこちら