
こんにちは。ちくわです。
ある教材でモチベーションに関して学んだので、ここでシェアしたいと思います。
アフィリエイトは基本的には黙々とひとりで作業することが多いですよね。
だからモチベーションが続かない・・・
みたいな人も多いのではないかと思います。
教材を買った直後とか、塾に入った直後には
「よし! これからやるぞ!!」
って思っていたはずなのに、気がついたらあのときの情熱はどこへやら・・・
なんて経験はないでしょうか?
多くの場合、アフィリエイトを始める人は副業であったり、主婦であったりと他にすることがある人が、その時間の合間を縫って始めるケースが多いと思います。
そうすると、やはり本来やるべきことに押されて、アフィリエイトのほうが手につかなくなり、気づいたときにはもう完全に手が止まっていた・・・なんてことはよく聞くパターンですよね。
それに加えて、アフィリエイトはやり始めてすぐに報酬があがるものでもありませんから、早く稼ぎたいのに成果が付いて来ないために、気持ちが萎えてしまう人も多いと思います。
いわゆる、理想と現実のギャップというやつでしょうか。
たしかに、そういう現実はあるのでしょうが、それを理由にモチベーションが上がらないと言うのは間違いだというのです。
モチベーションが上がらないから作業しない=モチベーションが上がったら作業する
のではなくて、
作業するからモチベーションが上がる
のですよ。
もし今、完全に手が止まってしまっているのなら、毎日少しずつ始めてみるのはいかがですか?
毎日、パソコンを立ち上げるとかでもいいですよ。
そういう小さいことの積み重ねが大切なんです。
と偉そうに言っている僕ですが、完全に手が止まっていた時期もありました。
しかも、パソコンすら起動しないという体たらくぶり(^^;
そこから復活するときの目標が
「毎日パソコンは起動する」
でしたからね(^^;;
そんなところから始めてもいいんですよ。
そして、それができた自分を認めて褒めてあげる。
そうした小さなことの積み重ねがやがて大きな実を結ぶことにつながっていくんです。
言ってみれば、種をまくというようなイメージでしょうか。
種をまかなきゃ実を結ぶことは絶対にありませんものね。
ちくわさん、こんばんは!
お話よくわかります。
私も、モチベーションが上がらずに
手が止まって行動できないってことが。
すぐには出ないアフィリエイトも
小さなことからコツコツと!
「今は種まきの時期」だと思って
意識を変えるようにしてます。
あとは、どんな時も「楽しい」と
考えることでしょうか?
プラナさん
地道な作業ですからね。
それに耐えれなくてやめてしまう人や、
そもそもやり始めないという人も少なくないようですね。
種まきの時期というイメージは大切だと思います。
ちくわさんこんにちは!
ヘッダー画像変えましたか??
なんだかスタイリッシュになった気がします
モチベーションを保つには幸せな未来を想像したりしています
では応援していきます~
あなたのおともアフィリエイターゆーろ
コメントありがとございます。
ヘッダー画像変えましたよ~。
よく気づきましたね(^^
ブログタイトルに合わせた感じにしてみました。