
こんにちは。 ちくわです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は、僕が最近よく使っている無料の画像編集ソフトをご紹介します。
Photoscape
画像編集ソフトは有料のもの、無料のもの合わせるとたくさんあって、検索すればレビューなどもいろいろと出てきて何がいいのか迷ってしまいますよね。
他の人が「使えない」といっていたものでも自分には合ってるということもあるし、自分がどんな編集や加工をしたいのかということにもよると思うので、最終的には実際に自分で使ってみて判断するしかないと思います。
他に良さそうなものが見つかったらそのときに乗り換えてもいいわけですし。
ということで、僕は今回 Photoscape という画像編集ソフトをご紹介します。
Photoscape は僕もある人が紹介していたのを見て知りましたが、無料でもそこそこの機能があるので僕はとっても重宝しています。

Photoscapeメイン画面
特に、このブログをはじめてからは、画面のキャプチャをする機会が今まで以上に増しています。
このブログは基本的にアフィリエイト初心者さん向けに書いていますので、方法などの解説をする場合には言葉だけでなく画像(絵)があったほうが断然わかりやすくなるからです。
なので、その点においてもすごく便利に使わせていただいています。
そんなことも踏まえて、僕がよく使っている機能をピックアップして見てみましょう。
画面キャプチャ
まずはよく使う画面キャプチャ方法です。
メイン画面の「スクリーンキャプチャ」アイコンをクリックすると、キャプチャメニューが現れます。
キャプチャメニューでは4種類のメニューが選べますが、よく使うのは「ウィンドウキャプチャ」と「領域をキャプチャ」です。
「ウィンドウキャプチャ」はキャプチャしたいものをウィンドウ単位で選択できます。
「領域キャプチャ」は任意の範囲を矩形で選択できます。
トリミング
トリミングは、不要部分を切り取る操作です。
この画面だとちょっとわかりにくいですが、「トリミング」タブを選んでトリミングの範囲を指定できるようになります。トリミング範囲が細かい(微妙な)ときは拡大して見ることもできます。
トリミング範囲が決まったら、最後に「トリミング」ボタンを押して決定します。これを忘れるとトリミングしないままになってしまうので注意しましょう。そういう僕はよくやってしまうのですが・・・(^^;
図形描画
画面に説明をいれるために、図形やテキスト入れることができます。
「オブジェクト」タブを選択すると、図形や線、テキストが選べるメニューが出るのでお好みのものを選択して、画像の中に配置します。
モザイク処理
自分のパソコンの中身や、ID・パスワードなど一般公開してはマズい部分にはモザイク処理を入れます。
色で塗りつぶしてもいいのですが、せっかくモザイクメニューがあるので僕はモザイクのほうをよく使っています。
モザイクを入れるには「ツール」>「モザイク」を選択します。
矩形でモザイク範囲を指定すれば終わりです。
以上が僕がよく使う機能の紹介でした。
この他にもまだできることがいろいろとあるので、ご自分でいろいろ試してみるのもいいかもしれませんね。
Photoscape はこちらからダウンロードできます
http://www.photoscape.org/ps/main/download.php?lc=jp
おまけ
この記事を書くのに最も大変だったのは何か・・・
それは、「Photoscape の画面を Photoscape でキャプチャできない」ことでした(^^;
Photoscape で画面をキャプチャしようとすると Photoscape は他の画面をキャプチャしようとして自分自身は隠れてしまうんですね。
そんなときは、Windows を使っている人であれば「Alt + PrintScreen」で、アクティブウィンドウをキャプチャできます。
手順はこうです。
- キャプチャしたいウィンドウを選択する
- 「Alt + PrintScreen」を押す。
- ペイントソフトを立ち上げる
- 「貼り付け」する
と、選択した画面のキャプチャを取り込むことができます。
Photoscape を使えばたいていの画面はキャプチャできるのであまり出番はないかもしれませんが、いざというとき覚えておくと便利なコマンドですよ。
こんばんはhiroです。
応援ポチ完了です。
また訪問させて頂きますね。
hiroさん
応援ポチありがとうございます(^^)
こんにちは。アニーと申します。
画像編集ソフトは確かに色々あって何がいいのか悩みますね、
photoscape試しに使ってみます。
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
アニーさん
コメントありがとうございます。
無料なので気軽に使ってみてください(^^)
こんばんは
ランキングから来ました。
photoscapeは機能が豊富で使いやすそうですね。
参考になりました。
昔は仕事で、もっぱら『Alt+Printscreen』を使ってましたね。
最近はSnipping toolです。機能はあまり無いですが、手軽です。
ありがとうございました。
応援完了です。
トムさん
コメントありがとうございます。
僕はとても重宝しています。
よかったら使ってみてください(^^)
ちくわさん
初めまして!
ランキングからきたアルミと申します(´∀`*)
キャプチャ画像は私もブログを初めてから、すごく良く使うようになりました。
ちくわさんのおっしゃるとおり、あったほうが分かりやすいですし、なんだかんだで必要なんですよね。
今はWindowsなのでprintscreenを使ってますが、Photoscapeというツールもあるのですね。
一つ勉強になりました^^
応援して帰ります。
またブログにお邪魔させていただきますね(^o^)/
ではでは
アルミさん
コメントありがとうございます。
便利なので使ってみてください(^ ^)
はじめまして。
Photoscape 使いやすそうなソフトですね。
初心者にも分かりやすい解説ありがとうございます。
画像ソフトを何にしようか迷っていたところなので
大変参考になりました。
airisuさん
コメントありがとうございます。
お役にたったようでよかったです(^^
こんにちは。
モザイクをどう書けたら良いのかがわからなかったので、僕としては参考になりました。
いつも塗りつぶしにしていたので、使ってみようと思います。
マレクさん
モザイクの使い方がわかったようでよかったです(^^)
こんばんは、プラナです。
画像編集はいろいろありますが、
何を使っていいのか迷いますね。
なかなか納得いくものに出会えなくて。
一度使ってみようと思います。
ありがとうございます。
プラナさん
そうですね。
画像編集系のソフトはホント悩みますね・・・(^^;
よかったら一度使ってみてください。
ちくわさん、こんにちは!
ブログランキングから参りました^^
Photoscape、私も持っています。
無料なのにいろいろできて便利ですよね~
最近、GIMPを良く使っていてPhotoscapeのことを
忘れていたので、また使ってみようと思います。
ありがとうございました!
応援完了です!
みゅーたさん
コメントありがとうございます。
僕は逆にGIMPはまだ使いこなせないので、時間をかけたくないときは Photoscape で済ませちゃいます(^^;
画像系の作業をやりだすとけっこうな時間をとられてしまいますよね。