こんにちは。 ちくわです。
ご訪問ありがとうございます。
今日は副業アフィリエイターの落とし穴について書きたいと思います。
先日の記事「アフィリエイトをやる理由は何ですか?」に書きましたが、スタート地点(理由・目的)がしっかりしていれば落ちることはないのですが、実は僕も落ちた穴ですので、これから取り組む方にはぜひとも注意していただきたいと思って今日の記事にしました(苦笑)
本業の収入があるということ
最初に断っておきますが、このブログを見てくれている人は副業で取り組まれている人が多いと思いますが、本業の仕事を今すぐ辞めてくださいということではありませんので。あしからず。
本業で収入がある
実はこれが曲者なのです。
僕の場合ですが、アフィリエイトを始めようと思った頃、本業の会社のほうはと言うと、もともと給料が良い会社ではありませんでしたが、そこに加えて業績が芳しく無く、給与カットなどの施策も実施されていました。
額面だけで言えば、アルバイトにちょっと毛が生えたくらいの給料でした。(福利厚生などもあるので単純には比較できませんが)
そんな状況でしたので、アフィリエイトの方にも比較的打ち込めていたように思います。
ですが、
しばらくしたある日、私の所属する事業部門が、M&Aでよその会社に買われることなってしまいました。
買った会社は、元の会社よりも大きな会社で、かつ給与水準も高かったので、移籍した私たちもそちらの水準に合わせるように自動的に給料が上がりました。
月収で3~4万円、年収で50~60万円程度アップしたように思います。
これが大きな落とし穴でした。
特に何もしなくても給料が上がり、それまでカツカツだった生活に若干の余裕が出た。
完全に気が緩みました。(大汗)
今は、その緩んだ気持ちを再び締め直して取り組んでいますが・・・(^^;
目的を明確に
副業で取り組むとしても、切羽詰まった状況の人はそんなことはないかと思いますが、本業の収入がある程度あるという人こそ要注意だと僕は思います。
特に、なんとなく稼ぎたいと思っている人や、アフィリエイトしなくてもそれなりの生活ができてしまっている人などは、私のように落とし穴にはまりやすいのではないでしょうか?
ですから、最初に書いたように、あなたがアフィリエイトをする目的が大切なのです。
それが、たとえ少額な目標であったとしても、「なぜその額が欲しいのか」を常に意識するようにしてみてください。
ブログランキングから訪問しましたリスターです。
アフィリエイトは確かに、みんな簡単に稼げるとか、月収100万という言葉で始める方がほとんどだと思います。
月収100万出来たら何がしたいとか、達成しなければならない大きな理由がないと続けていけませんよね。よくわかります
また訪問させてください
応援ポチしておきますね
リスターさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
そうなんですよ。僕も漠然とした目標で始めたので未だに低空飛行です(汗)
これらの記事は自戒の意味も含んでいます。。。
こんにちは、プラナです。
落とし穴ですね^^;私にも経験が。
今は、同じ目標をもった人たちがいるところで
グループ活動しながらモチベーションもキープ
しつつアフィリエイトしています。
少しづつ成果もでてます。
お互いがんばりましょう。
またお邪魔させていただきます。応援ポチッ!
プラナさん
コメントありがとうございます。
仲間がいるって重要ですよね。
成果も出ているということですばらしいです!