こんにちは。 ちくわです。
ご訪問ありがとうございます。
今回はアフィリエイトの目標について、私の思うところを書いてみたいと思います。
目標と目的の違いとは
目標と目的。
似ている言葉なので混同している人も多いと思いますが、このふたつは似て非なるもの。まったくの別物なのです。
まずは目的と目標の辞書的な意味を調べてみましょう。
目的
実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。
目標
行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。
<出展> goo辞書(大辞泉)
また、このような解説もありました。
「目的」は、「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」◇「目標」は、目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である。
<出展> goo辞書(大辞泉)
つまりは、目的は行き先、目標はそこに行くまでの過程とでも言えるでしょうか。
前回の記事「アフィリエイトをやる理由はなんですか?」において、アフィリエイトをする理由=アフィリエイトをする目的と言い換えてもいいと書きました。
アフィリエイトをする目的がアフィリエイトで稼ぐことで目指していた状態だとすると、目標はそこに到達するまでの過程ということで、ひらたく言えば、アフィリエトの目標とは月収〇〇万円や年収○○○万円という数字と言っていいと思います。
あなたのアフィリエイト目標は?
アフィリエイトの目標が報酬額であるとするならば、その目標は人によってさまざまです。
例えば、
お小遣いを少し増やしたいと思っている人と、会社を辞めて独立したいと思っている人では目指しているところが全然違いますよね。
前者は月に数万円程度稼げれば良いかもしれませんが、後者は月に数十万円は稼ぐ必要があります。
つまり、あなたがアフィリエイトをする目的によって、目指すべき目標とする月額報酬も変わってくるということです。
ですから、前回の記事で書いたように、まずはあなたが達成したいと思っている状態(目的)を明確にすることが大切になります。
そこをはっきりさせた上で、自分がその状態を達成するためにはいくらぐらい稼げるようになる必要があるのかという額(目標)を決めるようにしてください。
このブログが目指す目標 – 月収10万円
ところで、このブログのサブタイトルを
「今からでも遅くないよ! ゼロから始めて月収10万円を目指す道案内ブログ」
としてあります。
なぜ僕がこのブログの目標を月収10万円としたのか。そこの部分を少しお話ししようと思います。
先ほど書いたように、アフィリエイトをする目的によって目指す目標も変わってきます。
月に数万円でいい人もいれば、数十万円が必要な人もいるでしょう。
このブログは、アフィリエイトをこれから始める、または過去にやった経験があって再挑戦したい人に向けた情報を発信しています。
ということは、このブログの情報を必要としている人は、まだ報酬はゼロかほとんどないという方が多いと思います。
そこで一つの通過点として考えたのが月収10万円というラインです。
お小遣いを増やしたい人であれば10万円もあれば十分でしょう。
もっと上を目指す人にとっては月額10万円では足りないでしょうが、ゼロから始めるとすれば必ず通るポイントですよね。
ということで、お小遣いを増やしたい人の目標としても、もっと上を目指したい人の目標としても妥当なラインとして考えてみたのが月収10万円です。
月収10万円といっても、年収で言えば120万円ですからね。
普通に働いていて年収を120万円アップさせるのはそう簡単ではありません。
ぜひ目標をクリアできるように取り組んでいきましょう!
こんにちは。ともちんと言います。
確かに意味は違ってきますね。
具体的目標とかよく言いますが、目標はもともと具体的数値が多いですものね。
目標と時期を設定して私も頑張らねば。
応援しますね。
ともちんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
僕もこれまで言葉の意味をあまり意識しないで使っていました(汗)
改めて意識してみることで取り組み方も変わってきますよね。